【パパ知恵】お嫁様は食べづわり

パパ知恵

こんにちは!

やまこパパでございます!^^

やまこがお嫁様のお腹にきて、

9週5日となりました。

たまひよアプリによりますと、

やまこは、

指の間の水かきが取れて、

指が一本一本離れてくるころだそうです。

手首や足のかかとも、

形ができてきているみたいです。

“胎児”としての成長がスタートしたみたいです^^

 

それにともない、

お嫁様は”つわり”がかなり辛そうです。

9週目というのは、

つわりの症状が最もつらくなる時期。

つわりもピークを迎えるみたいです(個人差あり)。

お嫁様も例外ではなく、

やまこのために、

食べづわりと向き合ってくれてます。

スポンサーリンク

食べづわりとは?

“食べづわり”とは、

空腹になると気持ち悪くなってしまうという症状です。

お嫁様の場合、

食べないと気持ち悪くなるので、

ちょこちょこ食べているのですが、

食べすぎても嘔吐してしまい、

バランスを取るのが難しいとのことです。

あと、戻してしまうと食べ物がもったいない。。。とwww

なんてサスティナブルお嫁様(笑)

果物(ぶどう、メロン、バナナ、スイカ、桃)や、

in ゼリーとかも食べやすいみたいです。

どれが食べられるかわからないから、

いろいろな食べ物にチャレンジしている状況です。

(実家からの果物の応援がうれしいです><)

基本的にさっぱりする食べ物がいいみたいです。

ガリガリ君もお気に入りみたいです。

国の指定する食べれるもの知識も参考になります。

妊娠中と産後の食事について
妊娠中と産後の食事についてについて紹介しています。

 

 

パパにはなかなかわかってあげれない部分ではありますが、

まずは知識からつけて、

寄り添っていければと思います。

パパにできること、しっかり考えていきたいと思います。

それでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました